耐震工事
Seismic retrofit
耐震工事
コンクリートの建造物全般に対応しております
東京都北区のグレートオークスでは、都内を中心とした関東全域のエリアを対象に、コンクリート建造物の耐震診断・耐震工事をお受けしております。ビルやマンション、競技場などの建築物から高速道路、鉄道、橋脚などのインフラまで、幅広く対応しております。コンクリートの耐震のことは、グレートオークスまでどうぞお気軽にお問い合わせください。
耐火板パネル工事
Refractory panel works
トンネル火災発生時には、1000℃を超える高温にもなるため、躯体を断熱保護する必要があります。当社では、シールドトンネル内にて、鋼殻セグメントやダクタイルセグメントに耐火パネルを設置する工事を承っております。
詳細を見る
コンクリート調査
Cured concrete investibation
当社では、有資格者によるX線内部探査のうえ、ダイヤモンドコアを使って建築物や土木構造物など、既存のコンクリート構造物の強度や中性化の進行具合をお調べしております。探査からコア抜きまで、自社施工できるのが強みです。
詳細を見る
耐震工事の流れ
調査から工事まで、慎重に段取りを踏んで施工いたします
耐震工事のおおまかな流れをまとめてみました。基本的には、構造やコンクリートの状態などを調査し、その結果をもとに分析して工事のプランを計画・実行します。プランはご予算に合わせていくつかご提案いたしますので、ご安心ください。
01
AM 9:30
担当する現場へ移動
あのイーハトーヴォのすきとおった風、夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。夏でも底に冷たさをもつ青いそら、うつくしい森です。
01
鉄筋探査
コンクリートの状態を調べるには、コア抜きが必要です。その前段階として、有資格者がX線探査機を使い、壁の中の配筋の様子を調べます。
02
墨出し
X線探査による結果をもとに、マスキングテープなどを使って配筋状態の墨出を行ないます。CD管や配管などもあれば、その位置も記しておきます。
03
削孔(穴あけ)
配筋やCD管などを交わした位置で、ダイヤモンドコアを使って穿孔工事を行ないます。コア抜き後、穴埋め補修・塗装をして復旧しておきます。
04
アンカー取り付け
耐震診断に応じて補強工事を行ないます。耐震壁や鉄骨ブレース等の耐震壁を増設するほか、炭素繊維、鉄板などで柱を巻く補強方法もあります。
05
お引渡し
最後に塗装などで仕上げ工事を行ないます。完了後、竣工検査を経て、お客様に確認していただき、ご納得いただけたらお引き渡しとなります。
項目を追加
その他、各種耐震工事を承ります
東京都北区のグレートオークスでは、ビルから戸建てまで、幅広く耐震工事をお受けしております。予算面で不安な方も、概算のお見積りをお出しできますので、まずはお気軽に当社までご相談ください!
CONTACT
アンカー・コア工事
耐震工事
当社について
求人募集
会社情報
お問い合わせ
toggle navigation
アンカー・コア工事
耐震工事
当社について
求人募集
会社情報
施工事例
サイトマップ
ブログ
お問い合わせ